4人家族の間取り選びで考えたい3つのポイントについてご紹介します!

4人家族で住むための間取りには、どのようなタイプがあるのでしょうか。部屋数が多ければ多い方が良いというわけではなく、ライフスタイルによって理想の部屋数は決まります。ここでは4人家族で住むための間取り選びについて解説します。

4人家族の間取り選びで考えたい3つのポイント

4人家族で住む間取りを考える際には、次のポイントを押さえるようにしましょう。

・必要な広さの目安
・部屋割り
・ライフプランの変化

必要な広さの目安

国土交通省が公開している最低居住面積では、4人家族が健康で文化的な生活を送るためには50㎡以上が最低必要とされています。

(参考サイト:住生活基本計画における居住面積水準)

また、ゆったりと過ごすことができる面積は、都市部では95㎡、それ以外では125㎡だといわれています。住むエリアによって探すことができる間取りは変わるため、まずは上記の面積以上の部屋があるかどうかを確認するようにしましょう。

夫婦別室にするのかどうかや在宅ワークのための部屋を用意するか等、ライフスタイルによって部屋割りは変わります。住んだ後に家族間でトラブルにならないよう、事前にしっかり話し合いをしておくことが重要です。

ライフプランの変化

子供の成長や親の介護など、ライフプランが大きく変わる瞬間は必ず来ると考えておきましょう。そして、そのタイミングで部屋の使い方も変わります。子供が中学生になった時に部屋を用意し、独立後は書斎として使用。最後は介護用の部屋など、あらかじめ部屋の用途を決めておくのもおすすめです。

4人家族の間取りのシミュレーション

4人で住む間取りとして、次の3パターンでシミュレーションしてみましょう。
理想のパターンを見つけるための参考にしてください。

・2LDK
・3LDK
・4LDK

2LDKとは部屋2つと10畳以上のリビングという組み合わせの間取りになります。物件数も多く、比較的探しやすい間取りだといえます。リビングが家族の部屋になることが多く、残りの部屋は大人と子供で分けるなど少し限定される特徴があります。

また、部屋が3つある3LDKでは、2LDKに比べて自由な部屋の使い方ができる一方、物件数は少し減ります。そのため、要望通りの立地が叶えられないことになるかもしれません。子供が大きくなり、それぞれに自室が必要となった場合には3LDKの間取り検討が必要になる可能性があります。

4LDKはファミリータイプと呼ばれる間取りとなっており、物件数も少なく家賃も高目です。その一方で家族の自由度は最も高く、全員のプライベート空間が確保できることにもなります。また、リビングを家族部屋とすることでコミュニケーションを取ることもできるため、子供が成人している場合や親と同居しているといったライフスタイルであれば、4LDKがおすすめです。

まとめ

今回は、4人家族で住むための間取り選びについて見てきました。
4人家族で間取りを選ぶ際には、ライフプランがどのように変化していくのかを把握しておくことが重要です。快適な住環境が維持できるよう、間取りの選択は慎重に行うようにしましょう。