主な床材の種類と特徴とは?場所別の床材の選び方についても解説します

注文住宅を建てる際、床材の種類に迷うことがあります。しかし「床材の選び方がわからない」「種類が多くて迷う」など、床材選びに悩まれる方も多いのではないでしょうか。特に汚れやすい部分はこだわりたいところです。そこで今回は、主な床材の種類と特徴や場所別の床材の選び方について解説します。

主な床材の種類と特徴

フローリング

「無垢フローリング」と「複合フローリング」があります。


無垢フローリングは、天然木を一枚板に加工した床材です。自然素材を活かしたやわらかく、温かみのある床材です。広葉樹や針葉樹、樹種によっても特徴が異なります。複合フローリングは、合板などをベースとした木材やシートを重ねた床材です。挽き板タイプ、突板タイプ、シートタイプがあります。収縮や変形がなく、耐熱性、耐水性、耐久性に優れています。

クッションフロア フロアタイル

クッションフロアとは塩化ビニール系の素材で、1.8〜3.5mm程度の厚さがある床材です。表面は、一般的にタイル調、フローリング調などがプリントされています。耐水性が高く、衝撃に強い特徴があります。

フロアタイルとは塩化ビニール系のタイル状になった床材です。耐水性があり、メンテナンスがしやすいといった特徴があります。

カーペット

クッション性が高く、織物になっている床材です。断熱性や防音性、保湿性にも優れています。

い草を使用したものや和紙を使ったものなどがあります。基本、一畳サイズでフチがあるものとフチがないものがありますし、最近は半畳でフチなしの琉球畳が人気です。またどの空間にも置け、模様替えも容易な置き畳もあります。和室特有のものではなく、洋室にも畳スペースとしての採用も増えています。

コルク

コルクガシという木の樹皮の床材です。弾力性があり、温かみを感じられる素材となっています。

場所別の床材の選び方

フローリングが向いている場所

リビング、各部屋などソファやイスなどを設置することを考慮すると、フローリングが適しています。また廊下、キッチンも兼ねたLDKはフローリングが適しています。アクセントにキッチン部分のみタイルなんてこともできます。

クッションフロア フロアタイルが向いている場所

水のかかるところなど水回り(トイレ、洗面脱衣)はクッションフロア、フロアタイルがおすすめです。また温かみなどを求める方はコルクなどを提案することもあります。お手入れのことを考えますとクッションフロアの採用率が高いです。

まとめ

今回は、床材の種類や特徴について解説しました。ご紹介したようにライフスタイルや各部屋によっても床材は異なります。本記事を参考にしながら適材適所の床材選びを心がけましょう。