つなぎ融資って何?住宅ローンの前に必要なお金とは

つなぎ融資って何?

マイホームの選択肢のひとつ、「注文住宅」はご自身の希望に合わせて間取りやデザインなどを決められるので、より理想のマイホームに近付くことができるでしょう。

しかし、注文住宅を購入する際には着工金、中間金など、さらに土地から探す場合は土地代金が必要な場合もありますが、これらは住宅ローンが融資される前に支払うことが一般的です。

注文住宅を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

つなぎ融資の仕組み

つなぎ融資とは、いったいどのような制度なのでしょうか。

住宅を建てる前の一時金を立て替えてくれるローン

住宅ローンを利用する場合は、購入した家が完成してから融資が始まるのが一般的です。分譲マンションなどを購入する場合も、引き渡しをする前に住宅ローンの契約をし、引き渡しのタイミングで融資を受け取るケースがほとんどです。しかし、注文住宅を建てる場合は、建築にかかる費用を分割して支払うため、住宅が完成する前にまとまった金額を用意する必要があります。

工事の着工時に支払う着工金や、上棟時などに支払う中間金、竣工時に支払う竣工金など、金額は住宅の条件によって異なるとはいえ、着工時・上棟時・竣工時にそれぞれ工事費用の約30%を支払うなど、経済的負担は大きいといえます。

もし工事代金が2,000万円の場合は、例えば着工金と中間金および竣工金がそれぞれ30%かかる場合は600万円ずつ発生するため、全部で1,800万円の資金を支払う必要があります。この金額を自己資金で負担するのが難しい場合に利用できる融資がつなぎ融資です。住宅を建てる前に必要な資金を一時的に立て替えてくれるローンで、つなぎ的な役割をすることからこのように呼ばれています。

どうして必要なの?

それは住宅ローンが完成した建物にのみ融資するローンだからといえます。
住宅ローンの場合は購入する物件を担保にして契約をするため、物件が完成してからローンを組むことが可能になります。
そのため、すでに完成している建売住宅や分譲マンションの場合は、購入時に住宅ローンを組むことができますが、契約した後で作られる注文住宅の場合には、住宅が完成するまで住宅ローンを組むことができません。そこで必要になるのが「つなぎ融資」です。

通常の住宅ローンとつなぎ融資の違い

住宅ローンが実行されるまでは利息のみを支払い、住宅の引き渡しのタイミングで住宅ローンを使って清算するというのが、つなぎ融資の一般的な仕組みです。金利は住宅ローンと比較すると相場で約2~4%と、少し高めに設定されていることが多く、ローンの事務手数料なども別途必要になる場合があります。

また、つなぎ融資を利用する場合は、住宅ローンと同じ金融機関を利用するか、ノンバンクが扱うつなぎ融資を利用する方法のどちらかになり、つなぎ融資を検討している場合は住宅ローンとつなぎ融資の両方を行っている金融機関を選ぶなど、前もって対応している金融機関について調べる必要があります。

つなぎ融資が必要なケース

つなぎ融資が必要になるケースについて、このような場合が考えられます。

土地の取得費用

土地の所得費用を支払う場合とは、例えば土地を先に購入し、その後で建物を新築するケースのことで、土地価格が1,000万円、建物価格が2,000万円の新築住宅の場合では、先に土地代金の1,000万円を支払う必要があります。自己資金での支払いが難しい場合は1,000万円の融資を受け取るためにつなぎ融資を利用することができます。

着工金・中間金・竣工後引渡し時の代金

建物を新たに建てる場合は、住宅が完成するまでの数カ月の間、着工時に3割、上棟時に3割、完成後に残りの4割というように、複数回に渡って建物価格を支払う必要があるため、その分の資金をつなぎ融資で立て替えます。

まとめ

注文住宅の場合土地の購入のほかに建物の建築費用を別途で支払わないといけません。支払のタイミングも何度も訪れるので、資金計画をしっかり立てておく必要があります。つなぎ融資の利用を検討する場合は、住宅ローンとつなぎ融資の両方を扱っている金融機関を探しておくことがポイントです。注文住宅について「有限会社なおこう」では、資金計画にも親身に相談に乗っています。ローンが心配であれば、ぜひ一度お気軽にご相談ください。